SSブログ

拾い食いをやめさせる [犬の基本的なしつけの方法]

犬の拾い食いに困っている飼い主さんは多いのではないでしょうか。

特に、食いしん坊な犬ほど、何でも拾い食いをしてしまいます。

しかし、この拾い食いを良しとしておくのは非常に危険です。

食べ物ではないものを誤飲してしまい、のどを詰まらせてしまう。 食べたら危険な食べ物を食べてしまい、中毒を起こしてしまう。 ここ最近も起こったようですが、悪意ある人が毒入りの食べ物を道路に落としている場合もあります。


拾い食いをさせないしつけは、しっかりしておきましょう。

拾い食いをさせないしつけでやってはいけないこと

「拾い食いはダメ」と教えるには、少しポイントがいります。

思わずしてしまいがちなのは、拾い食いを見た瞬間に「ダメ!」と言って犬の口から取り上げようとすること。

これは、逆効果となってしまいます。

何度か繰り返すうちに、犬は「取られるものか!」とすぐに飲み込んだり、飼い主さんにばれないように拾い食いをするようになります。


拾い食いをさせないしつけの方法

ポイントは一つです。

「飼い主さんの許可なしには食べてはいけない」

ということを教えます。


まず、犬をリードにつなぎ、エサをお皿に少し盛ります。

リードの長さを調整し、犬が餌に近づいても絶対に食べられない距離を取らせます。

食べ物が目の前にあるのに食べられない犬は、近場にいる人に「どうしたらいいですか?」と聞いてきます。

この時に、ご褒美を上げましょう。(お皿に盛ったエサは食べさせません)

これを何度か繰り返します。

リードを緩めても飼い主に指示を仰ぐように繰り返ししつけをします。

次第に、地面にあるおやつに興味を示さなくなってきますので(飼い主に指示を聞いてももらえない、そこにあるだけの物と認識します)、食いしん坊な犬の場合は根気よく繰り返しましょう。

大好物が地面に落ちてても興味を示さなくなったら、バッチリです。



おもちゃがないと、言うこと聞かない!おやつがないと、言うこと聞かない!

しつけでおもちゃやおやつをご褒美に使いすぎると、言うことを聞いてくれなくなってしまう危険性が・・・

このしつけマニュアルでは、おもちゃやおやつに頼りすぎない、頼らないしつけのコツが紹介されています。

当サイトからご購入いただくと、アロマグッズレシピなどの特典が付いてきます!

詳しくはこちらのリンクから↓

森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法
nice!(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。