SSブログ

クリッカーを使ったしつけ [しつけに関するプチコラム]

一時期、クリッカーを使うしつけが話題になりました。

しかし、使いこなせずにあきらめた人もいるのではないかなと思います。

クリッカーを使ってどうやってしつけするのか、よくわからない人も多いのではないかなと思います。


そもそも、犬がなぜ褒め言葉や自分の名前、「散歩」などの単語を覚えているのかというと、「良い出来事」や「悪い出来事」とつなげているからです。
褒め言葉や名前の後、良いことがある(おやつをもらえる)! 「散歩」って飼い主さんが言ったら、良いことがある(外に出れる)! 「病院」って飼い主さんが言ったら、嫌なことがある(怖いところに連れて行かれる)!

のように、言葉と良い事、悪い事をつなげて覚えています。
特に、言葉の意味を理解しているわけではありません。

つまり、クリッカーの音も、「良いことがある音」と認識させるというわけです。

この基本ができていないと、いくらクリッカーの音を聞かせても、犬はちんぷんかんぷんです。


犬がクリッカーの音を「良いことがある音」と認識したら、後はいつものしつけの際にクリッカーを使うのみです。
指示語代わりにクリッカーを使用したり、褒め言葉代わりにクリッカーを使用したり、様々な使用方法があると思います。

音が均一なため、「一貫した態度」をとれます。
その為、クリッカーはなかなか有効です。


個人的には、クリッカーだけでしつけをするより、「声」も使ってしつけをした方が、気持ちも伝わる気がして好きなんですけどね(笑)


おもちゃがないと、言うこと聞かない!おやつがないと、言うこと聞かない!
しつけでおもちゃやおやつをご褒美に使いすぎると、言うことを聞いてくれなくなってしまう危険性が・・・
このしつけマニュアルでは、おもちゃやおやつに頼りすぎない、頼らないしつけのコツが紹介されています。
当サイトからご購入いただくと、アロマグッズレシピなどの特典が付いてきます!
詳しくはこちらのリンクから↓
森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法
nice!(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。